フリマアプリ 失敗談 送料考えてる?

お疲れ様です

オトモです

今日は

最近始めたフリマアプリの失敗談を紹介します!

結論としては

送料はコストの中で最重要事項

目次

  • 失敗談
  • 必需品
  • これから

①失敗談

先日フリマアプリで

仕入れ 実質1,613円(楽天ポイント込み)
販売2,000円
販売手数料 132円
送料510円
合計-255円

あまり反応の良い商品ではなかったし、実績のを作るため

利益が出なくてもいいかな、と思っていたのですがまさかのマイナス!!

一番の計算ミスは送料でした

定形外郵便で送ったのですが(相手了承済み)

予定では送料220円くらいでちょい+くらいの予定でした

しかし、郵便局に持っていくと

郵便局員
郵便局員

510円になります

えっ!?

思ったより高くて

内心めっちゃ焦りました!

多分郵便局員の人にも伝わってただろうな(笑)

後で確認したら

送料が高かった理由は

重さ

でした

定形外郵便物

  • 規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内とします。
重量規格内料金規格外料金
50g以内120200
100g以内140220
150g以内210300
250g以内250350
500g以内390510
1kg以内580710
2kg以内取り扱いません1,040
4kg以内取り扱いません1,350

郵便局 公式から引用

第一種郵便物 手紙 | 日本郵便株式会社 (japanpost.jp)

今回は500ℊ以内になっていたようです

オトモ
オトモ

サイズは測ってたけど、重さは盲点だった!

速攻ではかり(計量器)をポチリました!

フリマアプリを使うなら人の必需品

はかり(計量器)

本日の一番言いたい

送料は最大のコスト!!

だいたいこのくらいかな?は痛い目を見ます!


定規


こんな形の定規

サイズと厚みが測れるやつ!

100円ショップにもあるので

そちらもオススメです!

100円ショップで買いました!

今後もメルカリ頑張っていきます!!

応援お願いします!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました