誰でも簡単開設!!ジュニアNISAの申し込み!【楽天証券】2021

楽天
私

ジュニアNISAを始めたい‼でも、ジュニアNISAの申請ってめんどくさそう?

何から始めればいいの?

って思っている人に誰でも簡単に解説できる方法を教えます!

ジュニアNISAの開設方法4ステップ

現在、私が楽天証券を使わせてもらっているので子供用も楽天で口座開設をしました

実際に困ったこと、やっておいたほうがいいと思ったこともあったので解説していきます

  • 申し込みする前にすること
  • 申し込み方法
  • ジュニアNISA急げ!!

①申し込み前にすること

  • 子供のマイナンバーカードの作成(1ヶ月程度)
  • 住民票を役所、または、コンビニで購入しておく
  • 自分名義の楽天証券口座を作っておく
私<br>

ジュニアNISAを始めよう!と思い、楽天のHPから申請しようと進めていくと子供の本人確認書類の中に子供のマイナンバーカードの名前が!(焦)

自分の分は作っていたが子供用は作っていなかったので急いで申請しに役所へGO!

申請から一ヶ月くらいかかりました

マイナンバーカードの申請の国の公式HPリンク

マイナンバーカード交付申請 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)

マイナンバーカードの20歳以下の有効期限は5年なので作った時の可愛い我が子の写真の身分証明書を5年間使うことができます(親バカ笑)

私

住民票を取る際にコンビニが便利でした!マイナンバーカードがあったのですぐに入手!

住民票入手時の注意点!!

子供と同居している場合

1枚のみ

子供のマイナンバーカードの記載があること

続柄が記入してあること

③発行から6ヶ月以内であることを

④発行元が鮮明であること

オトモ
オトモ

役所に行って申請書で困ったのは

・マイナンバーの記入は子供のみ

・本籍を記入(入れといたほうが間違いない)

・世帯一部を選択(自分と子供のみ)

公式には書いてないんですが

住民票の写しを取りに行くときは

上記の3点は役所またはコンビニに行く前にチェックしておいたほうがいいです

役所の窓口であたふたして実際、お手数をおかけしました

子供と別居している場合(複数人の申請の場合1人でも該当していればこちら)

2枚必要

住民票の写し1枚

①子供のマイナンバーカードの記載があること

②発行から6ヶ月以内であること

③発行元印が鮮明であること

        

戸籍謄本、または戸籍全部事項証明書1枚(コピー可)

①発行から6ヶ月以内であること

②発行元印が鮮明であること

③親子の「続柄」が証明できるように申請者と口座名義人(子供)の記載があること

コンビニでの住民票の入手方法はこちら

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】 | 証明書の取得方法 (lg-waps.go.jp)

オトモ
オトモ

自治体によってコンビニではマイナンバーの記載をできない場合があります

私の住んでいる自治体では出来なかったので役所に行きました

コンビニでやってみて記載のない住民票を取得してしまい250円無駄にしました泣

豆知識
住民票の写しは土日,祝日や17時以降でも取得可能の市区町村があります
『住民票の写し 土日』で検索
自分の市区町村を確認してみてください

自分(親)名義証券口座の作成

申請はこちら

最短5分で口座申込を完了! | 総合口座の申込み | 楽天証券[PC] (rakuten-sec.co.jp)

こちらを見ながらするとスムーズです

【楽天証券の始め方・手順】口座開設方法を画面付きでわかりやすく解説!(キャンペーン中) | マネリテ!「株式投資初心者の勉強 虎の巻」 (manelite.jp)

申し込み方法

上の3つが揃ったらようやくウェブでの申請に移ります

申し込み方法は簡単です

事前準備のほうがつらかったです

①web申し込み方法

Web申し込み方法

下記から申請

ジュニアNISA口座開設 | ジュニアNISA(ジュニアニーサ):未成年者少額投資非課税制度 | 楽天証券 (rakuten-sec.co.jp)

こちらを一緒に見るとわかりやすいです

【初心者向け】楽天証券の始め方!口座開設~取引までの手順を写真33枚で解説 | なきふる (arinna.co.jp)

オトモ
オトモ

画面にそって入力すれば10分くらいで完了しました

オススメは

未成年口座(銀行口座)と証券口座を同時に申し込み

です

申請から3~4日(時間がかかる場合は1~2週間)かかるようです

前は書類の郵送などがありましたが現在はなくなったようです

お疲れ様でした!!!!

あとは証券口座のログインIDと初回パスワードが書いてある書類が送られてくるのを待つだけ!

ありがとうございました!

最後にジュニアNISAを急いで登録しなくてはいけない理由について説明します

ジュニアNISA急げ!!

ジュニアNISAは2023年に廃止が決定しています

なぜ、廃止なのに登録するのかは

こちらの動画を見てください

第140回 【廃止決定】それなのに、ジュニアNISAをおすすめする理由【株式投資編】 – Bing video

この記事で開設できた方が出てきたら嬉しいです!!

お疲れ様でした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました